welcome
 いかに安くモノを売るかという考えは、製造者の利益を搾取する行為だと思う。

 製造者が利益を上げられなくなると、皆が皆、売れるモノばかりを造るようになって、高品質なモノや新機軸なモノが現れなくなる。
 結果、同じような商品ばかりが並び、消費者からモノを所持する喜びを奪うことになる。
 そして、海外から挑戦的な製品が現れると、多くの人の関心を集めることになる。
 一般人としては「ものづくり日本」などと言っていられない状況に陥っているのではないかと感じている。


 そんな中にあって、漫画、アニメ、ゲームなどの娯楽産業においては、世界に通用する力のある作品を多数抱えているのが今の日本である。


「表現の自由」あってこその現状であるが、表現が規制されるとどうなるか。

 規制対象を判別するための省庁(仮に規制庁とする)が組織される。
 事実上の検閲機関である。
 まず初めにエロ、グロ、BL、などから始まって、LGBTQ+関連が規制対象になるのではないでしょうか。
 韓国のアチョン法を参考に考えるに、多くの作品が規制対象に加えられる。
 規制する側はそれらの作品に思い入れなどはなく無理解であるため、自身の「気持ち悪い」と言う感情が根本にあり、多くの虚飾を付けくわえて規制対象とするでしょう。

 世界に誇る漫画やアニメ、ゲームの制作者の多くが犯罪者とされてしまう。
 規制品を所持する一般人さえ犯罪者とされる。
 規制庁は仕事をしていることを示すために、毎年多くの作品を規制品に加えていく。

 規制の範囲は拡大するのだ。

 特に神経質に規制するのは、規制庁(仮)や政府、政治家を批判する内容の作品ではないだろうか。
 各種メディアでさえ、政府批判ができなくなっていく。
 政治家批判ができなくなれば、まともな選挙が行われなくなる。
 自由な表現のできない創作物からは、魅力のない作品しか残らず、文化も衰退していく。
 生き残るのは、政府機関に迎合した内容の作品だけになり、政府の広報的な、作品とは言えないようなモノばかりになっていく。


 多少大げさに考えたモノではあるが、「表現の自由」を失うと、そんな世界になっていくのではないかという恐怖がある。


 自分は細々と漫画アシスタントを続けているが、時には二次創作として絵を描いたりもする。
 想像の羽を広げて、思いついたモノを、思った通りに表現できなくなる世界には、なってほしくありません。
 漫画の第一線で活躍する赤松氏を応援せずにはいられません。


 特に若い世代の人たちに言いたい。
 選挙に行きましょう。

「どうせ選挙で一票を入れたところで、政治が変わるわけないだろ」と、思っている人はいませんか?
 総務省のホームページに掲載されている「国政選挙における投票率の推移」を見ると、直近の衆院選の投票率が55.93%、参院選の投票率が48.80%です。
 裏返せば、国民の約半数の人たちが投票していないということです。
 その中には上記のように、「一票入れたところで変わらない」と考えている人の数がどれくらいになるでしょう。
 半数居たとして、その人たちが投票するだけで、選挙の結果は大きく変わるはずです。

 また、投票は無記名で行われますが、投票者の確認がされるため、「どういった年代の人たちが票になる」ということは、政治家の知るところとなります。

 若者の投票率が低いために、「若者向けの政策は票に繋がらない」とばれてしまっているわけです。

 若者向けの政策が必要なのは、若者や投票権のない子どもたちです。
 若者の票が選挙結果を左右すると思わせるだけの投票率があれば、政治家は若者にも目を向けるようになるでしょう。

 今まで選挙に参加しなかった多くの人たちの持つ「一票」は無力ではありません。


「あんなクソ政治家に投票した奴の気が知れんわ」などと思ったことのある人はいませんか?
 私はよくあります。

 しかし、政治家批判をしていいのは、投票した人だけだと思ってもいます。
 投票しないということは、「全てお任せし、私は従うだけです」という表明になってしまうと考えるようになったからです。
 面倒くさいと投票しなかった二十代の頃を後悔してます。

 投票率が上がれば、選挙結果は変わってくるでしょう。
 より良いと思われる政治家が選別されると思います。


 組織票や票田という言葉をご存じですか?
 かなり昔のことで朧気ではありますが、会社員時代に「○○党に投票して」と言われたことがあったような気がします。
 会社として、○○党の掲げる政策が利益につながると考えて社員に対して通達したモノでしょう。

 今では正社員より派遣やフリーなど、様々な形態で仕事をしている人のほうが多いでしょうから、会社の言う通り投票するのが自分のためにならないこともあると思います。

 自分のこととして、選挙に関わり、しっかりと候補者を見極め、投票しましょう。


 選挙での投票は「義務」ではありません。
 我々日本国民の持つ「権利」です。

 投票しないということは、「権利」を一つ放棄しているということです。
「権利」を放棄する人は、搾取の対象となっていくだけです。


 あまり政治向きなことなど主張したくはありませんが、赤松氏が漫画文化を守るために「表現の自由」を掲げて選挙活動をしているので、つらつらと思ったままに文章を綴ってしまいました。
 散文駄文、失礼しました。

 FILCO の Majestouch Stingray 赤軸テンキーレスのキーボード購入。
 しばらく前からテンキー無しのキーボードが欲しいと思ってて、でも今のがまだ使えるし、値段考えても……、と手が出てなかった。
 そんなおり、Tポイントの「Tポイント×SHOPLIST.com by CROOZくじ」1当10万ポイントが当たったから色々と買うことにした。こんな額の当選初めてだったから、本当に大丈夫かと吃驚しながらあちこち確かめたりしてしまったよ。

 低背メカニカル赤軸のキーボードって初めて使うけど、打鍵がカスカスして感じる。
 前に使ってたパンタグラフのパチパチした感じが結構好きだったから、若干の違和感。
 パンタグラフのテンキー無しのでも良かったかな、と思わなくもない。
 でも、キーボード自体が重みがあってどっしりしてるし、使いにくいわけでは無い。

 ほかの買い物……、ブルーレイのソフト、漫画、寝巻。
 まだ半分以上残ってる。
 何買おう?

新モニタ:HUAWEI MateView
2021年08月22日[16:40]
 HUAWEI の MateView https://consumer.huawei.com/jp/monitors/mateview/ を買った。
 9世代 core i5 の内蔵 GPU だけだと不安なので ELZA のNVIDIA T600 ENQT600-4GER https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/nvidia-t600/ を合わせて購入。
 本体がスリムデスクトップだから、1スロットでロープロファイル、DisplayPort、補助電源無しの中から選ぶ必要があり、比較的最近の製品の中で多少は安めの物、メモリ4GB あるから大丈夫だろうと思って。
 4画面も必要ないから1画面だけしか使わないし、miniDisplayPort だったから、miniDP←→miniDP のケーブルも購入。

 設置して「でかくなった!」と感じるも、テキストの表示推奨150%でも文字が小さすぎて、200%にした。文字自体は今までと同じくらいのサイズが無いと目が辛い。
 サイズは変わらなくても文字が綺麗になったから、満足度は高い。
 あと、画面が縦に広くなったのと、そもそもの解像度が高くなったのは、絵描きとして最も重要な点で、このモニタを選んだ理由でもある。
 色味は多少変わった気がする。
 元が長く使ってたモニタだし、仕方がないのだけど。
 違和感なければ色調の補正とかは、まぁいいか、と。
 気にし過ぎても仕方ないと考えてるだけだけど。

 残念な点は、「なんで HUAWEI なんだよ!」と言うところだけ。
 日本の企業も縦方向に広いモニタ作ろうよ。
 16:9 は一般向けには良いのかもしれないけど、仕事には向かないと思う。
 Excel も Word 縦長のほうが使いやすいだろうに。
 絵描きはなおさら縦長のほうが良くて、今まで使ってたのが MITSUBISHI の RDT261WH で 16:10 だったのが更に縦長になったから、CLIP STUDIO PAINT の画面の利用率が変わってくると思う。

 しばらく使ってるとモニタ下部とスタンドの基部が結構熱を持つみたいだから、音量調整とかしようとすると、ちょっと吃驚するかも?

買い物、ゲーム
2020年12月07日[16:40]
 PS5 の抽選外れたし、特に何かやりたいゲームがあったわけでは無いから、Nintendo Switch Lite を買った。
 夏場とか考えると携帯ゲーム機のほうが良いと思ってたり、モンハンライズ気になってるとか、そんな感じで。
 ライザのアトリエとライザのアトリエ2も一緒に。
 まぁ、ライザは姪に先にやっていいと言って貸して、姪のもってたルルアのアトリエ借りてそっちを始めたんだけど。

 ほかには Sterm で OPUS MAGNUM やってたり。
 コスト、サイクル、エリアなんかにこだわり始めると終わりが見えてこない。

New PC etc.
2020年05月16日[11:46]
 中古で買った富士通のPCを2年近く使っていたが、セレロンだし処理速度がなぁ、と不満があった。
 安い機種なら買えるかなといろいろ検討して、DELL の Vostro 3471 を購入。
 メモリを 32GB に増設して、今まで使ってた 2T の HDD を追加して、セットアップにソフトの設定なんかに時間がかかったりもしたけど、何とか使えるようになった。

 HDMI-DVI ケーブルで接続するのに、ケーブルが短くてレイアウト変えようとしたのだけど、モニタが台に引っ付いて動かせなくて頭を悩ませることになってしまった。
 仕方なく隣に並べておいてる TV の位置をずらし、設置場所を確保して何とかしたけど、ゴチャッとしたケーブルが邪魔で、外して整理する過程で埃まみれだったものの掃除をすることになってしまった。
 普段は手軽にできる場所しか掃除してないから、配線周りや物陰なんかは埃がたまりがちになってる……。

 クリック感が悪くなってたマウスも Razer の Viper Mini に買い替えた。
 今まで使ってたものより微妙に大きくなったが、許容できる範囲。
 マウスの設定ソフトが使えないような書き込みも見たから、ただの USB マウスとして使用。
 LED だけは消せないもんかと思ったりもする。

 去年は間に合わせに安いのを買っていたが、小さくてゆっくり寝転がることができなくて不満だったから、新しくハンモックを買った。
 フックに引っ掛ける場所までの長さが4メートル近くないと寝転がり辛いというか、ゆったりできない。
 あと、以前使っていたものと同じくメキシカンなネット状のハンモック。
 以前は白一色だったが、今回はカラフルなものにした。

 あれこれ買って、もう余裕はなくなってしまった。
 またしばらく、おとなしくしてよう。

入院
2017年05月15日[17:27]
 5/11 の昼前に気分が悪くなり昼には救急車で病院へ。
 各種検査で数時間。
 三次救急で別の病院へ搬送、そのまま入院。

 敗血症? とかなんとか予想がたてられていたけどいまいちよくわからないらしい。
 血中に細菌が確認されたとかで感染経路の確認やらで、CT、レントゲン、エコー検査。
 以前に尿管結石をやってるから、そのあたりも調べられる。
 小さな塊が2つほど見つかったらしいから、水分補給には気をつけねばならんだろう。

 腎臓が若干肥大してるようなことも言ってて、このあたりに原因があるのだろう。
 という感じだった。

 入院初日はぐったりしてて、どうでもよい感じ。
 二日目はだるさも残ってて、寝転がってるだけで、満足。
 三日目、さすがに体調も回復してきて暇になってくる。
 四日目、昼過ぎの面会時に Kindle を持ってきてもらったので、適当に読書。
 五日目、退院後の通院予定が上手くたたなくて翌朝退院と言われたが、早く帰りたいと言ってると午後の点滴が終わったら退院ということになった。

 金も無いのに入院………。
 家族に迷惑かけてしまった………。
 受けてた彩色の仕事も断りのメール入れることになったし………。

 お仕事プリーズ。
 カラーのレイヤー分け、彩色。
 漫画の背景、トーン処理。
 どちらも CLIP STUDIO PAINT EX で作業してます。

エルフ
2015年07月17日[10:27]
エルフ眼鏡っ娘 モノクルがターゲットスコープ(?)になってる弓使いって面白いかも、とか思って落書き。

しばらく前のこと

CLIP STUDIO PAINT を使っていると、ちょくちょく落ちるようになっていた。
PCの設定に問題があるのかと色々と見直したけど改善せず。
CLIP STUDIO のメモリエラーっぽいかんじだけど、緒方先生のところで使ってる分には問題ないからソフトそのものに問題があるわけではないだろうとインストールしなおしたが、だめだった。

ググって見つけた
【dwm.exe】マルチディスプレイでdwm.exeが落ちる場合の安定化対策メモ
このページのChromeの設定とレジストリの編集をしてみたが効果なし。


CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボードで見つけた
頻繁にエラー落ちする

 以下の2つのフォルダをデスクトップに移動して頂いた上で初期化起動。
  ・[CLIPStudioPaintVer1_1_0]フォルダの場所について
   C:\ユーザー\(ユーザー名)\Documents
     \CELSYS\CLIPStudioPaintVer1_1_0
  ・[CLIPStudioPaint]フォルダの場所について
   C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming
     \CELSYS\CLIPStudioPaint

 ■CLIP STUDIO PAINTの初期化起動
  1.CLIP STUDIO PAINT が起動している場合は、一旦終了します。
  2.CLIP STUDIOを起動します。
  3.[Shift]キーを押しながら、[CLIP STUDIO]のQuick Launch内の[PAINT]クリックします。
  4.[初期化起動]画面が表示されますので、[すべて選択]ボタンをクリックし、すべてのチェックボックスが有効な状態にし[OK]ボタンをクリックします。
  5.CLIP STUDIO PAINTが起動しますので、この状態で動作をご確認下さい。

 セキュリティソフトをご使用の場合は、以下の3つのフォルダを除外設定にする。
  C:\Program Files\CELSYS
  C:\ProgramData\CELSYS
  C:\ユーザー\(ユーザー名)\Documents\CELSYS
  C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS

コレを試して以降、落ちなくなった・・・・・・たぶん。
落ちても被害が少なくなるように頻繁に保存する癖が付いたせいかな? とも思わなくはないけど、そればっかりじゃないと思う。

これでどうにかなるとは限らないけど対策のひとつとして覚えていると良いかも。
ただ、移動させたフォルダを戻すと問題が出そうなので、ワークスペース、ショートカットからツール各種の再設定とか大変だけど。
自作ツールについては事前に書き出しておくことを忘れずに。

買い物
2015年05月27日[22:42]
 注文してた交換用BDドライブとBDレコーダーのDIGA DMR-BRW1000が届いたからドライブを入れ替え。日中はBD-Rに焼いて終わった感じ。今まで使ってたRD-BZ710は交換したと言っても中古のドライブだし安心して使えないからどうするかな? 見て消す用に使えなくもないけど。
 その後DIGAをセットしてとりあえず使える状態になったから、アニメの予約して終了。それにしてもRD機に慣れてるとDIGAが使いにくく感じる。慣れるしかないのだろうけど。

追記:メモ(5/28)
 シームレス再生をoff、フレーム(30)かフィールド(60)に設定。決定の周囲のサークル状のキーの左右で1フレーム単位のコマ送りが出来る。
 番組名の変更、上の矢印キーを押しタイトル行にカーソルが出たら左右で移動。

 チャプター削除するたびに「本当に削除しますか? はい/いいえ」と聞かれるのがウザイ。削除して間違ったと思ったら、またチャプター打てば良いだけなんだから一々聞いてくれるな!
 現在の時分秒フレーム(orフィールド)も表示して欲しい。
 チャプター編集中にサムネール変更したい!

 後はプレイリスト作成してディスクに焼く時に悩む事になるのだろう。その時に追記する・・・・・・たぶん。

アイカツ
2015年05月05日[13:07]
アイカツ ローソンあたりで星型ドーナツ売り出したりしないだろうか?
 5月2日のあべのキューズモールであったミニライブに行ったけど、ミニとは言いつつ40分近くあってショートバージョンもおりまぜて結構な曲数歌ってて、楽しいひと時になった。